情報流通制御

ディジタルコンテンツの流通制御

音楽や映像などのコンテンツには一般的に著作権があり,利用者が簡単に不法コピーができないようにコピープロテクトが行われている.利用者側からすると,あまりに厳しいコピープロテクトは使い勝手が悪くなる.私的な利用のためのコピーはある程度許されて欲しい.そのため,著作権保護と利用者の利便性とのバランスのとれた技術が求められている.

DVD やネットワーク配信などでは,DRM (Digital Rights Management) と呼ばれる暗号化技術を使ったコンテンツの保護技術が使われている.基本的には,コンテンツを暗号化し,再生を許可された機器だけに復号鍵を渡し,コピーできる回数やコピー先の機器などを限定することにより不正なコピーを防いでいる.また,電子透かし技術と組み合わせることにより,不正コピーで流出したコンテンツを発見し,流出経路の追跡も行われている.

コピープロテクトを有効に機能させるには,コンテンツの配布,伝送,保存の各段階でコピー制御の情報を正しく伝える必要がある.

コンテンツは,配布するときに暗号化される.受け取ったコンテンツを他の機器に伝送する際には,正しくコピー制御情報を伝えなければならない.これには,

が必要である.このためのプロトコルとして,DTCP (Digital Transmission Content Protection) が定められている.

伝送先が記録メディアの場合,

とうい条件を満たす必要がある.このため CPRM (Content Protection for Prerecorded Media) などの規格が定められている.

コピー制御方式

inserted by FC2 system